- 今の仕事にやりがいを感じられなくなった
- IT業界に興味があるけど、未経験で通用するのか不安
- 他人の「転職を決意した瞬間」を知りたい
こんな悩みを解決する記事を用意しました!
記事本編の前に、少しPRさせてください!
記事本文にジャンプする
はじめに:この記事を書こうと思った理由

「本当にこのままでいいのかな…」
そんな風にふと立ち止まったことはありませんか?
この記事は、建設業界で働いていた私が未経験からIT業界に転職を決意した過程を、リアルに書いたものです。
かつての私と同じように「踏み出す勇気が出ない」あなたに、少しでも参考になればと思い執筆しました。
「このままの生活を10年後も続けられるだろうか?」
そんな漠然とした不安が、いつの間にか現実になり、転職を真剣に考えるようになりました。
今、同じように悩んでいるあなたに、私のリアルな体験を届けたいと思います。
「違和感」から始まった転職の芽

新卒で就職した建設会社。1〜2年目までは内職で設計図を作成し、3年目で現場監督として工事現場の監督業に取り組んでいました。
現場監督として働く日々は充実していましたが、
休みがだんだんとなくなり、休日も 睡眠不足を解消するために消化するような毎日 に。
「あれ、今日って何曜日だっけ?」
「この働き方を10年後も続けられるのか…?」
現場での達成感はありましたが、心身の余裕がどんどん失われていく自分が怖くなりました。
特に、海上工事の現場に配属されたときは、1年以上陸に戻れないという働き方にショックを受け、
「このまま人生が過ぎていっていいのか?」という疑問が頭を離れませんでした。
本気で転職を考えるようになったきっかけ

最初の「違和感」は、しばらく心の中にくすぶっていました。
また、内職から現場監督になる際に転勤がありました。
その時に結婚をして、妻についてきてもらっていました。
そんな中、ある日 体調を崩して(本人は気づいていない)、妻からこう言われました。
当時の私は、
- 「結婚したばかりでもっと頑張らなきゃ」
- 「最低5年は働きたい」
そんな思いで必死に仕事を続けていました。
そんな私に、妻がさらにこう言ったのです。
その言葉を聞いた瞬間、涙が止まりませんでした。
そして私は、「転職しよう」と心から決意しました。
■転職を考えた4つの要因
- 長時間労働・休日出勤の多さ
- 保守的な組織風土や人間関係が根強く、改善が進みにくい
- 効率化が難しい業界体質
- 自分のキャリア像と合わないと感じた
不安と向き合うためにやったこと

決意したからといって、不安が消えるわけではありません。
むしろ、その後のほうが怖さは増しました。
「面接で何を話せばいいの?」
「何から勉強すればいいの?」
この不安を和らげるため、私は次のようなことから始めました。
■ 私が実際にやったこと4選
最初は知識ゼロでも、「知ること」で不安は少しずつ和らいでいきました。
2か月間の「行動」と小さな一歩

本気で転職を決意してから、転職先が決まるまで2ヶ月弱かかりました。
その期間は、有給や傷病手当を使って、前職に在籍しながら転職活動を進めていました。
■【毎日30分】転職準備でやったこと
- 転職サイト(doda)で1日2社をチェック
- YouTubeでIT転職系の動画を再生
- 気になるIT用語をスマホのメモ帳に書き出す
- エンベーダーで毎日15分だけ学習
一歩が大きくなくていい。
「行動した」という事実が、次の一歩を後押ししてくれます。
今、振り返って思うこと

現在は派遣元で正社員として雇用され、派遣先企業のITチームに所属。
週4日在宅+週1出社、残業も月10〜20時間程度で生活リズムが安定しました。
「はい、人生が変わりました」
もちろん、転職後も勉強は続きますし、すぐにラクになったわけではありません。
でも、「自分の選択で未来を変えられる」という実感は、何にも代えがたい価値だと思っています。
私は妻と両親にも助けられました。皆さんもぜひ、家族や信頼できる友人に相談してみてください。
※職場の人ではなく、外部の人がベターです。止めようとするよりも、あなたを守ろうとしてくれる存在に話してみてください。
踏み出せないあなたへ

最後に、これだけは伝えさせてください。
踏み出せないのは、あなたが真剣に人生を考えている証拠です。
不安を感じるのは、ちゃんとリスクを理解している証です。
だからこそ、その不安と向き合って一歩踏み出したあなたは、きっと強くなれる。
小さくていい。まずは動いてみてください。
あなたの挑戦、心から応援しています。
【まとめ】【踏み出せないあなたへ】未経験からIT転職を決意したリアルなきっかけ
- 「違和感」は立派な転職のサイン
- 不安は「情報を知ること」で少しずつ和らぐ
- 小さな一歩でも「行動する」ことが何より大切
- 転職後、働き方・生活の質・心の余裕が大きく変化
- あなたにも、今を変える力がある
■ 次回予告
次回は「未経験からのIT転職で最初にやった3つのこと」をお届けします。
「まず何をすべきか知りたい」という方は、ぜひチェックしてみてください!